2016年2月28日日曜日

東経大初!! 山本ゼミ 商工中金/商工総研 中小企業懸賞論文 準賞受賞、多摩信との地域活性化シンポジウム開催、山本ゼミOB会など

皆さん、こんにちは。山本@中小企業経営論担当です。花粉症がつらい季節になってきました。
目がしょぼしょぼしています。今回は3つの報告。

1.東経大初!! 山本ゼミ・商工中金/商工総研 中小企業懸賞論文準賞受賞!!

 山本ゼミ生が商工中金・商工総研 中小企業懸賞論文で、

論文「日本酒企業におけるインバウンド型の海外需要獲得モデルの実証と提案 
   ~多摩地域の日本酒企業の事例研究から~」

にて準賞を受賞しました。本懸賞論文は学生・実務家など幅広い層を対象にした、中小企業の産業・金融に関する論文コンテストです。1976年からの開催で、日本で最も伝統ある論文コンテストの一つであり、中小企業に関する産官学の重鎮が審査員です。以下に商工中金のwebsiteから今回の概要を引用します。




山本ゼミでは産業部門に応募していて、30本の応募論文の上位二本に入ったことになります。
これまでは慶應義塾大学や青山学院大学、名古屋大学などの学生が本懸賞論文受賞の多数を占めていたのですが、今回、東経大として初めて、入選することができました。授賞式は2月26日でした。

実は山本も今から16年前の2000年に中小企業懸賞論文の本賞を受賞していて、自分のゼミ生が同じ賞を受賞したことになります。教員冥利につきます。本研究に関しては、多摩信用金庫様や企業の皆様に大変なご指導を賜りました。心より御礼申し上げます。以下に受賞した学生の写真を紹介。

商工中金本部での受賞の模様

本学で記念に撮影しました

2.第3回 東京経済大学・多摩信用金庫 地域活性化シンポジウム:多摩のインバウンド戦略と地域資源活用を開催

2月26日に多摩信用金庫と地域活性化シンポジウムを開催しました。今回のテーマは多摩のインバウンド、すなわち、「多摩地域にどのように外国人観光客を呼び込むか?」です。自治体の担当者の方々や近隣の大企業・中小企業から、60人以上の参加者がありました。

インバウンドを推進している企業や自治体の方々、4名にご講演を頂き、全員でディスカッションをしました。3時間半と少々長丁場でしたが、熱い議論が展開されました。

山本は東経大でこうしたイベントを積極的に開催し、地域の自治体や企業と連携しています。その上で、ゼミ生を始めとする学生が地域でフィールドワークができる環境を整えています。

上記の論文受賞もその成果の一つだと考えています。登壇いただいた皆様、本シンポジウムの開催にご尽力を頂いた東経大・地域連携センターの皆様にはこの場を借りて、厚く御礼を申し上げます。



当日の風景:山本は企画とパネルディスカッションの司会を担当しました

3.山本ゼミ初のOB・OG会開催

 最後は個別のゼミの話題になるのですが、2016年2月27日に山本ゼミで初のOB・OG会を開催しました。2015年3月に卒業したゼミ生諸君が久方ぶりに東経大に来訪。6号館7階のラウンジを貸切として、パーティーを開催しました。ゼミ創設4年目にして、一つの節目を迎えることができました。このOB・OG会に関しては、東経大校友センターの方にご支援を賜りました。ありがとうございました。


ゼミOB・OGおよび現役生との記念写真


 以上、この2月末の山本周辺の出来事を三つ、報告しました。


山本聡(中小企業経営論担当)