2013年11月3日日曜日

経営学・マーケティングを勉強して《餃子のお店》!

こんにちは^^ 流通マーケティング学科教員の田中です。
今回は私のゼミの活動について紹介します。

ゼミのテーマは「日頃勉強している経営学とマーケティングを実践する」です。
ということで、今年度は葵祭(学校祭)にお店を出店することにしました^^
葵祭は、11月1日(金)~11月3日(日)まで開催されました。

5月頃から、どのようなお店にするのか考え(難しく言いうと戦略を練り)、
ターゲットを「女子高生」に設定しました。
女子高生にした理由は、流行の発信源であり、女子大生との共通点も多く、
なにより女子高生が多くいる場所には活気があるということでした。

店名は謎めいた雰囲気でお客さんを呼び込むために、
「ゴウティエワロスwww」に決定☆
中国語(?)で餃子の意味とか・・・

純利益(総収益から、総費用を差し引いた金額。つまり儲け)の目標金額は10万円にしました。

ターゲットや目標が決まると、次に製品です(製品政策 product)。
女子高生が好きそうで、学祭の雰囲気にあったもの?
競争するお店(競合店)の商品とかぶらないもの?
などなど、議論を重ね、餃子にしました。

でも、餃子は匂いきつくて、女性に不人気なのでは??

そこで、学内でアンケート調査を行い、女性や学生が好きそうな餃子を分析しました。
また、7月にゼミ合宿を行い、アンケート結果を基にした製品開発を行いました!!
場所は武蔵村山キャンパスの研修ハウスです。
東経大生は格安で宿泊できます^^

広大な敷地の武蔵村山キャンパス。グランド・体育館・プール・宿泊施設などがあります。
ちなみに本校は国分寺ですよ。
 
 
長時間に及ぶ製品開発の結果、餃子の皮にピザソース(ケチャップ味)とキムチが合うことを発見!
ピザなら女子高生が好きかも↑ ということで一押し商品に決定し、味的にマッチしているキムチも採用されました。
実はチョコ餃子も試作されましたが、冷たくしなけければ美味しくないので、ボツになりました。
もし、学祭で冷蔵庫が使えたら、販売されていたのかも・・・


製品開発と並行して、ゼミでは価格政策(price)、広告・販促政策(promotion)についても検討しました。
財務担当の幹事を筆頭に、価格をいくらにするのか?綿密なコスト分析が行われました。
広告・販促では、オレンジ色をお店のイメージカラーとして、看板・Tシャツを作成しました。
お客さんに喜んでもらう(顧客満足度を向上させる)ために、独自の接客マニュアルも作成しました。

            
オリジナルTシャツ (`^´)
バックは餃子店をイメージしたロゴと店名。フロントは私の顔らしいです・・・



学祭直前には、再度、武蔵村山キャンパスで合宿です☆
詳細な打ち合わせや、餃子を焼く練習をしました。
プロ並みに美味しい餃子に仕上がっています^^



ついに学祭当日~(^o^)

開店前で、みんな準備にいそいそしてます(^^;)
メニューです。ゼミ生が開発した餃子の他に、ふつうの肉餃子やニラ餃子もあります。


学祭開始を告げる花火に気を引き締めます。


最初のお客さんです(*´▽`*)
ピザ餃子の具材を皮に包んでいます。

皮に具材を包む作業を効率化するために、
専用の道具を使いました。
包んでいるのはピザ餃子
豚キムチ餃子の具材を調理中です。
手や調理器具を消毒した後に、ビニール手袋をはめて調理します。


豚キムチ餃子の具材を調理中。真剣です!


餃子を焼いています。かなり練習したのでプロ並みです。 

焦げ目が程よく付いて、おいしそうに焼けています(*^^*)

お客さんの呼び込みにも力が入ります。



最後に餃子のタレをかけて、お客さんに渡します。
接客にも力が入ります(^u^)

2日目の段階で、人気投票1位になりました!!みんなのテンションも↑


学祭3日目はアイドルグループが来校し、にぎやかでした。
 
お店も大繁盛で、何度も追加の買い出しに行きました(;'∀')


終了1時間前に完売です☆


結果は3日間で純利益10万円を超えました(*^^)v
販売個数は3,000個以上です。
目標達成です!!
ゼミ生の表情はみんなニコニコでした。

今回の取り組みは、12月21日(土)に学内で開催される経営学部「ゼミ研究報告会」でも発表します。
もちろん、発表は学術的(ちょっと小難しめかも?)ですが、みなさん是非いらしてください!

それでは、最後まで読んでくれてありがと~☆彡

文責: 田中智晃(経営学部専任講師)